OOO'HOMEPAGE

食品物理学

[開講時期] 食 2年前期 必修
[授業科目] 食 品 物 理 学 Food Physics
[単位数]  1
[授業目標]  食品の特性を物理学の立場から理解する。
[授業概要]  食品はタンパク質、脂肪等、種種の物質からなる。またミクロ構造は均一のものから気泡、繊維、結晶等を含む不均一なものまで、多様である。その製造には加熱、殺菌、冷却、冷凍、乾燥などの熱処理や、粉砕、細切などの力学的処理が行われる。本講義では食品分析に現れる上記の事柄の物理学的側面を扱う。具体例としては、粘性率、弾性率等の食品物性の測定原理、炊飯に於けるお米の状態変化と熱物性、電子レンジによる加熱原理などがある。
[授業展開] (1) 食品物理学の基礎(2回)   単位、密度と比重、ベルヌーイの定理 (2) 食品の力学的物性(2回)   レオメーター、粘性率、弾性率、粘弾性モデル (3) 食品の熱物性(2回)    比熱、熱伝導、DSC (4) 食品の電磁物性と電磁波の利用(1回)   電気伝導率 (5) 試験(1回)
[テキスト] 食品物理学、林 弘通 著、養賢堂